セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方 by おっちゃん

トップコートもセルロースセメント!!  試行錯誤の毎日

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方 18. リップのみぞ掘り

これ使います。 まず、掘りたい所にニードルで 印を打ちます。 こんな感じ。 次、ドリルで穴あけします。 リップを、付けたい方向に掘ります。 で、あとはカッターナイフで 少しづつ、掘っていきます。 で、 出来上がり。 ではでは、本日はこの辺で・・・ ペ…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方 17. 色止め後のどぶ漬け

上の写真は、色止め後のもの。 これ使います セルロース アノン 1 : 1 頭から入れて、ゆっくり上げていきます。 だいたい、25秒ぐらい 1回やったら、24時間乾燥、 これを、数回。 納得できるまで 注意点は、ちゃんと乾燥させること。 24時間たてばいいという…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方   16.   色止め

さあ、最後の難関 色止め。いろいろやってみたのですが 今は、エアブラシによる砂吹。 時間は、めちゃくちゃかかります。 吹いては、乾かし 吹いては、乾かし 吹いては、乾かし 吹いては、乾かし 特に、クリアー系 40回ぐらいやります。 目安は、もうこれで…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方 15. 塗装 2

ベ―スまで、できたのがこれ では実際に塗装してみましょう。 ラツプ塗装 背中に、少しづつシルバーを乗せてく感じ で、少しづつ乾かしながら。 一度にやるのではなくて、 4 、5回に分けてやると、よろしいかと あまり同じ所ばかりやると、下地の黒 がとれて…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方 14. 塗装関連の紹介

今回は、道具の紹介。 まずこれ、 コンプレッサー 凄い前に、模型屋さんで買ったやつ。 なかなかこわれません。 ただ、圧力調整は、すぐ壊れた。 次、 エアブラシ エアテックスのやつ。 ノズル0.6 次 塗装ブースは、自作。 見よう見まねで、作ってみました。…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアー13. エラブタを貼って、ベースまで。

これ使います。 セルロースとアノンをまぜたもの 3 : 7 ぐらい ミスターカラーブラックとホワイト シルバーマイカ まぁエラブタ貼りと、言っても 塗装と塗装の合間に貼るので その順番を、紹介します。 まず、ブラックから セルロアノン37にほんの少しだけブ…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方 12. エラブタ

これ使います。 アルミテープ、ニードル、ハサミ 型紙 まず、適当に切ったアルミテープを 二つ折にします。 で、型紙をあてて くり抜きます。 次 ニードルで、ハンドリーフ 出来上がり。 でわでわ、本日はこの辺で... ペイペイフリマで、販売もしています…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方   11.   塗装1

これが、アルミの段差けしが 終わったもの。 まずヤスリの荒を、消すために セルロースを砂吹きします。 そして、 これ使います。 サフェ―サ―と ミスターカラー。 まず、おなかと背中にサフを吹きます。 こんな感じ。 次に、シルバーを吹きます。 で、ここで…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方   10.  アルミの段差消し

10. アルミの段差消し これ使います。 セルロースセメントをアノンで割ったも の。 何故これを使うのかというと、 おっちゃんは、ゆっくりと作るのでどうし ても、クラックが入りやすい。 苦肉の策で今は、これでやってます。 気休めかもしれませんが、クラ…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方   1.デザインを、考える。

1. デザインを、考える。 初めは、お気に入りのルアーでもいいの で、まねてみる。おっちゃんの場合は、透 明なルアーを買って、アイの位置や重りの 位置を調べて、まねてみました。 で、作ったのがこちら なんとなく似ているのですが、 泳ぎは別物。 本物は…

ハンドメイドルアーを、作ろうと思ったきっかけ

はじめまして、おっちゃんです。 ルアーフィッシングは、子供の頃 (全然釣れない)(ブラックバスって魚知 ってる?ていう時代。)からやっており, バス、トラウト、シーバスなどいろいろと やってました。 当時(小学校5年生)、ハ―ドルアーなん か高価でな…

セルロースを使ったハンドメイドルアーの作り方     2. 型紙をトレース

2. 型紙をトレース で、実際にバルサに型紙を使ってトレース していくのですが、その前にバルサの選び 方を少し。 1. なるべく、木目が均一なもの 2. 堅くもなく、柔らかくもなく。 3. あまり反っていないもの。 堅くもなく、柔らかくもなくと言っても、 難…

セルロースを使ったハンドメイドルアーの作り方     3.  削る

3. 削る これ使います。 カッターだとザックリいってしまう可能性 があるので、これで削ります。 堅いバルサだと中目、柔らかいバルサだと 細目。 そして、削ったものがこれ 削る時も、なるべく垂直を意識して削って ください。ここをキッチリやるとバランス…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方   4.   構造線の作り方

4. 構造線の作り方 これ使います。 道具は、これ使います。 まず、ステンレス線を3等分 おっちゃんの場合この長さで、 ボディーサイズ95mmのものが、ぎりぎり できます。 少し間違えると、失敗します。 で、使うゲ―ジがこちら 始めに使った型紙をもとに作…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方    5.   おもりと構造線の埋め込み

5. おもりと構造線の埋め込み これ使います。 写真は、大ですが、 特大と中を、2個ずつ使います。 重さにバラツキがあるので、 電子秤があると便利です。 使う道具は、こちら まず、おもりの成型。 ペンチの根本と、先の平らな所で成型しま す。 今回は、厚…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方     6.   バランステスト

6. バランステスト の前に、構造線の補強 あのままだと、巨大魚が掛かると不安なの で補強します。 補強したものが、こちら 細目のスレッドを巻いて、 瞬間接着剤で止めたもの。 で本題。 バランステスト これ使います。 止水テープと、魚横から見るやつと、…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方   7.   接着

7. 接着 これ使います。 木工用ボンド、止水テープ、クリップ、 と100均で買った挟むやつ。 止水テープは、15cmぐらいのものを5本 用意してください。 ボンドを塗って。 すばやく接着。 はみ出た接着剤は、水をしみこませたティ ッシュで、拭き取ります。 …

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方    8.   下地を作る

8. 下地を作る で、今回使うのはこちら と FOKのもの。 おっちゃんは貧乏症のため、 でっかいの買ってしまいました。 ここからが、試行錯誤の毎日です。 ここからの作業は、現時点のやり方。 比率 セルロースセメント 1 シンナー 3 アノンは、総量の5パ―セン…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方    9.   アルミ貼り

これ使います。 アルミホイル、ロ―ラ―カッター、 木工用ボンド(水で薄めてあります。) ヤスリと、ゴムへら で、始めに作った型紙よりも、 ほんの少し大きめの型紙を作ります。 まず、適当に切ったアルミホイルを 二つに折ります。 こんな感じ。 で、型紙を…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方   余談  クラックを消す方法

ここで言うクラックを消す方法は、 完成後のクラックではなく製造途中のもの です。 100パ-セント消すものではないので、 参考までに 最終コ-ティングを進めると(色止め後の ドブ漬)、ピシッとクラックが入る時が あります。 一般的に原因は、コ-テ…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方   19.   リップ

これ使います。 FRP板かポリカーボネート板 どちらでもお好みで 道具はこれ ここからは、じみ--------な作業。 けがいて カッターで、少しずつ削っていきます。 本当に大変。 NC工作機械があれば、100個、 200個なんかあっという間に出来るけど ないの…

セルロースセメントを使ったハンドメイドルアーの作り方   21.   目玉

これ使います。 清原のUVクラフトレジン液、Mr.カラーブ ラック、瞬間接着剤、ホログラムシール、 カッティングシート(色はお好みで) 道具はこれ ポンチと断熱材を切って、 小さいくぎを打ったもの。 で、ホログラムシールをまず抜きます。 それを、カッテ…

ウェ-ダ-の簡単修理    ピンホール

ナイロンウェダ-の簡単修理 ピンホール これ使います。 ゴリラテ-プ。 シルバーのやつ まず、ピンホールを見つけて乾燥。 よく脱脂します。 ホコリの除去。 ウェ-ダ-の内側にテ-プを貼る。 (大きすぎても小さすぎてもダメ) シワにならないように圧着…